運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
129件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-03-15 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

また、平成三十年度の事業実施に当たりましては、各都道府県から、予算を成立いただきますれば、要望状況を把握することになりますけれども、配分ルールですとか試算額を事前に示すなど、都道府県に対しまして丁寧な説明調整を行いながら、現場での混乱が生じないように努めてまいりたいというふうに存じます。  

枝元真徹

2018-02-21 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

そういった意味で、税務当局の職員の皆様がしっかりと働いていただいて、しっかりと自営業者方々にも納税していただくためには、私は、そのトップである国税庁長官がしっかりと就任の記者会見を行ったり、また、こういった国会の場での要求があれば、要望があれば答弁に立つということが、信頼を積み重ねるというか、回復する一つの大きな要因であるというふうに思いますので、そういった点をぜひ国税庁長官にお伝えいただきたい。

道下大樹

2013-11-12 第185回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

一方、規制所管省庁は、産業競争力強化というこの法案の目的を踏まえて、企業要望に応える規制特例措置を創設する、あるいは、規制特例措置を創設することがもし仮に難しくても、どのような安全性を確保する措置を講じれば要望実現の障害が解決されるかという論点を明確にするなど、できる限り前向きな対応を行っていただくということであります。  

田中良生

2012-04-11 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

伊東委員 かようなことからもおわかりのとおり、頑張る地域をしっかり応援しますと言えば、建設業界あるいは関連業界は、これは選挙を応援しなければ要望が通らないのではないかと考えるのが一般的な常識であります。それだけ国土交通大臣の職責は重たいものだというふうに私は思うわけでありまして、不用意とはいえ、これはまずいと思います。  

伊東良孝

2011-12-02 第179回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第8号

そうじゃなければ要望の中で国が早く、早期にガイドラインを作ってくれなんていう要望は出てくるはずがないわけですから、是非よろしくお願いしたいと思います。  これ、最後に、いずれにしてもこれからのことでありますけれども、公有地と私有地と、これは問題があるわけですけれども、しっかり、本県では百四十億円いただいた復興基金の中で、これは七十億は県内市町村四十四に配分をする。

岡田広

2011-07-22 第177回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第7号

ですから、そういうような方向で進めてきておりますので、できれば、要望といたしましては、科学技術関係予算については財務省との関係もありまして、この予算の枠のところを大枠として財務省も見ていただき、そして、その中の省の配分に相当するところは毎年入れかわりがあるくらいの構造的な変化がある、そういうことを可能にしていただくということが、これは全体の予算拡大にもつながるし、それから、それが効率的に使われるという

相澤益男

2010-02-17 第174回国会 衆議院 予算委員会 第13号

赤澤委員 要するに、十一月の時点で、三年で供用開始はできないということで凍結、ゼロから一億となったようなものが、端的に言えば、要望が出ると復活しているんですよ。要は、決め手は要望だということなんですよ。  そこが大問題であって、政権交代前に馬淵さんがほえまくっていた明確な基準、それを見ればどの道路整備予算がつくのか客観的にわかるような明確な基準をこの場に出して議論してほしいんです。

赤澤亮正

2006-07-14 第164回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

ですから、質問主意書にお答えした中にも、今後のアメリカの状況を見つつ適切に判断しますというのは、改善されていれば要望する必要はないし、改善していない、もしくは不十分であれば、当然これは要望の中に入れていくということでございまして、川内委員からの質問主意書でございますから、とりわけ私も直接内容をチェックした上でそういうふうにお答えさせていただきまして、趣旨は全く、私が国会答弁をしたことと、質問主意書

中川昭一

2006-04-12 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

牧野政府参考人 今先生が御指摘になったような、多分それは物納財産だとは思うんですが、そういったものは、当分売り払いの見込みがなければ、要望があった場合に、先生貸し付けと言っておられるわけですが、貸し付けをしてしまいますと借地権が発生し、まさにそれが国有地権利付財産の売却が困難になっている理由の一つでもございますから、そういった場合には我々はやはり使用許可という形で対処をしていきたいというように

牧野治郎

2005-03-16 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

それから、十数種類、先生がお見せになった一枚とか二枚のリーフレットにつきましては、それぞれの目的に応じて必要とされる中小企業方々のところに配られるようになってございまして、これらも、それぞれ数字によって少しずつ違いますけれども、十数万部から、金融対策などは五十万部ぐらい刷ってございまして、私どもは一たん刷ったものを、これは経験則で、足りなければ要望がさらに来るわけでございますから、刷り増しをしたりしながら

望月晴文

2003-04-02 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

生方委員 今、大臣から積極的な御答弁いただきましたので、私の方の地元でも、そういうことがあれば要望してくれというようなことで説明をしてまいりたいと思います。  それでは、閣法についてまずお伺いしたいのですが、閣法の中で酒類販売管理者というのをこれから設けるというようなことですが、具体的にどんな資格を持った人を酒類販売管理者と認定するというふうに理解をすればよろしいのでしょうか。

生方幸夫

2003-03-26 第156回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

紙智子君 ちょっと時間の関係もありますので、もう一つ大臣にお聞きしたいんですけれども、北海道では、その前にちょっと一言だけ言えば、要望のあった自治体自身は、最初の段階ではイトウの生息の状況だとか、そういうことというのはよく分かっていなかったわけですよ。今分かって問題になっているということであります。    

紙智子